シーズンまっただ中のワカサギ釣り!
特に氷上ワカサギ釣りは各地でにぎわいを見せております。
雪不足や、暖冬なんかなんのその。
氷が張ればこっちのものです!
皆さんの釣果はいったいどんな感じなんでしょうか?
今回は、岩手県の一戸町にあります「大志田ダム」通称「菜魚湖」にスポットを当てていきましょう。
題して、「大志田ダム(菜魚湖)ワカサギ釣り2020の感想!会場の様子も!」のテーマで行ってみましょう♪
[ad]
大志田ダム(菜魚湖)ワカサギ釣り2020の感想!

早速、大志田ダム(菜魚湖)に行った方の感想を見ていきましょう!
https://twitter.com/sendai_ham/status/1223939765134737413
動画もいい感じ♪けっこう、混雑している様子ですね!
調べた感じでは、100匹超えはありましたが多くは見かけませんでしたが、中には500匹超えの猛者もしいましたね^^;
羨ましいっ!
最初は、経験者と一緒に行った方が楽しめるかもしれませんね♪
めだか級の小ささ、とのコメントも!
大志田ダム(菜魚湖)ワカサギ釣り2020の会場の様子も!

大志田ダム(菜魚湖)の会場も分かる情報も見ていきましょう!
https://twitter.com/SUIKINKUTSU_F/status/1224631920622882817
https://twitter.com/LOVEfishing1031/status/1223523627980582913
https://twitter.com/Shimaru373/status/1222079138581770243
これは土曜日に行った奥中山の菜魚湖。
山は土が露出しているくらい雪が少なかった。スキー場方面は若干雪が多めなものの、例年と比べると半分以下のように思えた。
が、今日降雪があり積雪40cmだとか。
いきなりドカッと降ったんだな。 pic.twitter.com/wYdLNkYwwR— koba0622 (@takamatsu4777) February 3, 2020
やっぱり、けっこう賑わっていますね♪
週末は特に混雑が予想されます。
まとめ
寒さも一層増してきました。
氷の薄さも心配されましたが、バッチリ凍っているようです。
家にこもっているだけじゃ、もったいないですよ。
シーズン本番を迎えた大志田ダム(菜魚湖)にあなたも行って、ワカサギ釣りをたのしんでみましょう。
目指せ、100匹超え!
今回は「大志田ダム(菜魚湖)ワカサギ釣り2020の感想!会場の様子も!」と題しまして、大志田の感想や、会場の様子を紹介しました。
あなたのワカサギ釣りのお役に立てればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
